尼崎の創業支援税理士が教える!「在庫は多ければ多いほどいいのか?」

尼崎・西宮会社設立・法人化サポート

運営:K&P税理士法人/株式会社K&Pコンサルティング

尼崎の創業支援税理士が教える!「在庫は多ければ多いほどいいのか?」   2019.03.26

こんにちは、創業支援税理士の香川晋平です。
前回は、「ビジネスはどうなったらゲームオーバーになるのか?」、という話をしました。
「ビジネスはどうなったらゲームオーバーになるのか?」の記事はこちら

 

そこで、売上については「3 お客様に商品を買ってもらう」の段階で計上されるという話をしましたが、商品を仕入れたり、製品を作るためのコストはどうなのでしょうか?
実は、これも「3」の段階で計算されます。

香川 晋平

 

商品・製品が売れた時に、品物がなくなるので、ここで初めて「売上原価」として計算されることになります。

それでは、仕入れたり、作ったりしたものの、まだ売れずに残っている「在庫」は、どうなっているのでしょうか? 

これは、いずれ売れた時にお金に代わるものなので、会社にとって大切な資産の1つとなります。

売上を増やそうと思ったら、まず、それだけ多くの在庫をそろえる必要があります。

また利益をあげるためには、少しでも安く仕入れたい。

そんな思いから、商品や材料などを大量購入して割引を得たり、製品をまとめて大量に作ることによって、製造コストを低くしたりすることもあるでしょう。

ここで押さえておきたいのは、在庫をたくさん持つことで、デメリットはないのか?ということです。

実は、在庫をたくさん抱えると、次のようなコストが発生してしまいます。

 

・在庫金利

→在庫は先にお金が出て行き、売れるまでお金が入ってこないので、その間にお金を借りた場合の金利相当分

・保管コスト

→在庫を保管するための場所代

 ・たな卸コスト

→決算期末などに在庫数を確認するなどの作業コスト

 ・陳腐化リスク

→長く売れないことにより、腐ったり、時代遅れとなるリスク

 

在庫は「資産」と呼ばれる一方で、多く持ってしまうと、このような多額のコストが発生してしまいます。

これまでの大企業の倒産事例を見ても、「過剰在庫」が倒産原因となっているケースも多いです。

そんなことから、実は起業で成功している方の多くは、在庫を資産ではなく「死産」と、あるいは在庫でなく「罪庫」と考えています。

そして、在庫を大量に抱えないように、

 

・購入は、必要なものを、必要なときに、必要なだけ

・抱えた在庫は、スピード回転

 

を常に心がけていらっしゃいます。

大量に在庫を抱えることにより生じる上記4つのコストをしっかり把握して、会社の在庫を「死産」や「罪庫」としないように心がけて下さいね。

 

幣社では、上記のような「起業成功のノウハウ」をしっかり身につけるための「会員制勉強会」を開催するなど、税務や会計面だけでなく、黒字化サポートにも力をいれております。

初回無料相談ですので、尼崎、西宮、伊丹、宝塚、大阪市西淀川区などの阪神間の起業家の方は、お気軽にご相談下さいませ。

 

>>お問合せフォームへ

 

起業成功のノウハウが詰まった拙著『起業するならもっと数字で考えなきゃ!』、よろしければ読んで下さいませ。

 

起業するならもっと数字で考えなきゃ

 

前の記事へ一覧へ戻る次の記事へ

 

 

サービスに関するご質問・お見積もり依頼は無料です

 

 

会社設立をお考えの方

開業・創業時の資金調達をお考えの方

会社設立後の会計税務についてご相談したい方

【バナー】起業するならもっと数字で考えなきゃ

お気軽にご相談お問い合わせください

無料相談を活用するメリット大公開中!

feeside

はじめての税理士選び

会社概要

尼崎市昭和通2-7-1
ニューアルカイックビル7階

アクセスはこちら

対応エリア

アクセスマップ(トップ)

尼崎市昭和通2-7-1
ニューアルカイックビル7階

会員専用ページ&会員登録