<起業家にはぜひ知って欲しい>会社定款の意味と作り方について

尼崎・西宮会社設立・法人化サポート

運営:K&P税理士法人/株式会社K&Pコンサルティング

会社定款の意味と作り方について 2023.5.9

こんにちは、(元メガバンク出身)創業融資専門家の宮谷祐史です。

 

会社を設立する上で、必ず作成しなければならないのが会社定款です。

とはいえ、これから起業する方の中には、「会社定款はどういった意味があるのか」、「どうやって作成すればよいのか」悩まれている方もいらっしゃいますよね。

そこで今回は会社定款の意味と作り方について解説していきます。

 

会社定款の意味

定款とは会社のルールを決める重要な書類です。

会社を運営する上で必要な事項を明記する書類となっています。

定款は会社法上で定められており、会社設立時に必ず作成しなければなりません。

また、定款は銀行の融資など重要な場面で使用されることもあるため、内容を精査して作成していく必要があります。

 

定款の記載事項

定款の記載事項は下記の3つの事項を記載します。

1.絶対的記載事項・・・記入必須の事項

事業目的、商号、資本金額、本社所在地、発起人氏名・住所、資本金額

2.相対的記載事項・・・記入必須はないが、記載することで効力が発生する事項

単元株数、株主総会、理事会に関する事項など

3.任意的記載事項・・・記入しても必ず効果が発生するとは限らない事項

役員報酬、配当金、社員に関することなど

 

各々の特徴を把握した上で、自社に適した形の定款を作成していく必要があります。

 

定款の作り方と提出先

定款はインターネット上にサンプルが多数あります。

しかしながら、自社に適した形に作成するのは業務経験者でなければ難しいものです。

必須事項が記載されておらず、認証が受けられないというのも珍しくありません。

そのため、はじめて定款を作成する場合、行政書士に依頼して作成することをおすすめします。

電子定款であれば印紙代4万円がいりませんので、自分で作成するよりも安くなることも。

近年ではオンライン上で安価で定款を作成するサービスもありますので、そういったサービスを利用しても良いかもしれません。

 

定款の作成後は、最寄りの公証人役場へ、作成した定款を提出します。

公証人役場で認証されることで正式な定款となります。

 

まとめ

今回は会社定款の意味と作成方法について解説してきました。

ポイントは下記の通り。

・会社定款とは会社のルールを決める重要な書類

・絶対的記載事項、相対的記載事項、任意的記載事項の3つの事項が記載される

・定款は自分で作成することもできるが、行政書士に依頼することがおすすめ

・公証人役場で認証された後に、正式な定款となる

 

会社定款は会社設立において、非常に重要な書類となります。

本記事を参考に、定款を作成していきましょう。

 

いかがでしたか。

 

弊社では「法人設立サポート」を行っております。
そのほか「融資申込時のアドバイス」「金融機関への紹介」「経理代行サービス」にも力を入れております。

 

また弊社K&P税理士法人は認定支援機関に認定されておりますので、安定したサポートを提供させて頂きます。

 

初回無料相談ですので、尼崎、西宮、伊丹、宝塚、大阪市西淀川区などの阪神間の起業家の方は、お気軽にご相談下さいませ。

 

 

 

>>お問合せフォームへ

 

起業成功のノウハウが詰まった拙著『起業するならもっと数字で考えなきゃ!』、よろしければ読んで下さいませ。

 

起業するならもっと数字で考えなきゃ

 

前の記事へ一覧へ戻る次の記事へ

 

サービスに関するご質問・お見積もり依頼は無料です

 

 

会社設立をお考えの方

開業・創業時の資金調達をお考えの方

会社設立後の会計税務についてご相談したい方

【バナー】起業するならもっと数字で考えなきゃ

お気軽にご相談お問い合わせください

無料相談を活用するメリット大公開中!

feeside

はじめての税理士選び

会社概要

尼崎市昭和通2-7-1
ニューアルカイックビル7階

アクセスはこちら

対応エリア

アクセスマップ(トップ)

尼崎市昭和通2-7-1
ニューアルカイックビル7階

会員専用ページ&会員登録