尼崎の創業支援税理士が教える!「残業代5万円は、いくらの売上に相当するか?」 2019.01.22
こんにちは、創業支援税理士の香川晋平です。 突然ですが、売上と利益の明細である「損益計算書」を見たことがありますか? 各項目の簡単な内容は、下記の通りです。 |
この損益計算書を見ると、売上総利益、営業利益、経常利益、税引前当期利益、当期利益と5つの利益が示されていますが、最も注目すべき利益は「経常利益」です。
会社が毎年コンスタントに稼げる利益、つまり会社の真の実力を表す利益とされているからです。
それでは、この経常利益というのは、どれくらいあげるのが良いのでしょうか?
もちろん会社の業種や規模などにより変わるのですが、経常利益率(売上に占める経常利益の割合)で言うと10%以上で優良会社、5%でまあまあな会社ということになるでしょう。
ここで、仮に従業員が残業をして月5万円の残業代が発生したとしましょう。
この時、会社の経常利益は5万円減るということになります。
それでは、この5万円の利益を取り戻すためには、いくらの売上が必要となるのでしょうか?
経常利益率が5%とすると、5万円 ÷ 5% = 100万円
つまり、「残業代5万円は100万円の売上に相当する」、という計算になります。
従業員の残業は、それだけの売上に相当する価値を生み出しているでしょうか?
多くの残業をしている人の中には、次のような理由が本音という人も意外に多いです。
・上司がダラダラ残業しているので帰りづらい
・遅くまで残っている方が、評価されると思っている
・なかなか給料があがらないので残業代を稼ぎたい
・家に帰ってもすることがない
このような理由が本音だという人は、抱えている仕事量の多少に関わらず、最初から残業をすることが当たり前になっています。
つまり、残業してまでやっている仕事が、どれだけの価値を生み出すかなど、まず考えていません。
最初から長時間労働をすることが前提なので、通常の勤務時間中に終われる仕事でも、ダラダラと引っ張ります。
そんな意味のない残業が、多くの会社で行われているようです。
従業員には、「その残業はそれだけの価値を生んでいるか?」ということを、ぜひ意識させたいですね。
幣社では、上記のような「起業成功のノウハウ」をしっかり身につけるための「会員制勉強会」を開催するなど、税務や会計面だけでなく、黒字化サポートにも力をいれております。
初回無料相談ですので、尼崎、西宮、伊丹、宝塚、大阪市西淀川区などの阪神間の起業家の方は、お気軽にご相談下さいませ。
起業成功のノウハウが詰まった拙著『起業するならもっと数字で考えなきゃ!』、よろしければ読んで下さいませ。