尼崎の創業支援税理士が教える!
「そのビジネスは、いくつの輪が重なりますか?」 2017.05.16
こんにちは、創業支援税理士の香川晋平です。 本日はあなたのビジネスの成功度が診断できる方法をご紹介しますね。
私のビジネスの進め方に大きな影響を与えてくれた書籍に『ビジョナリーカンパニー②』(ジェームズ・C・コリンズ/日経BP社)という本があります。 この本は、そこそこ良い実績(Good)から偉大な実績(GREAT)へと飛躍的な成長を遂げた会社と、偉大な企業に飛躍できなかった会社、あるいは偉大さを短期間しか持続できなかった会社との違いについて書かれた本ですが、この中で次のような記述があります。 |
『偉大な実績に飛躍した企業は針鼠に似ている。針鼠は単純でさえない動物だが、たったひとつ、肝心要の点を知っており、その点から離れない。比較対象企業は狐に似ている。狐は賢く、様々な点を知っているが、一貫性がない。』
そう、偉大な企業は、針鼠の針のように、自社の肝心要の点に関して深く理解しており、その点からブレずにビジネスを行っているというのです。
そして、偉大な企業の肝心要の点というのは、以下の3つの円が重なる部分だそうです。
1 自社が世界一になれるもの
2 経済的原動力になるもの
3 情熱をもって取り組めるもの
まあ、起業当初から「自社が世界一になれる部分」などと言われても、答えられないと言う人がほとんどですよね。
かく言う私もその1人です。
しかし、この針鼠の概念と3つの円の考え方はとても参考になります。
世界一とは言わなくても、自分が定めたターゲットエリアで1番になれて、しっかり儲かって、やっていて楽しいビジネスを愚直に継続していく。これが針鼠の概念なのです。
私は、この針鼠の概念をさらに細かくとらえ、次の五つの輪が重なるビジネスを探すのが理想だと考えています。
1 大好きなこと
2 得意なこと
3 経験があること
4 お金になること
5 時流に乗っていること
針鼠の3つの円に照らし合わせると、自社が世界一になれるものは「得意なこと」と「経験があること」、経済的原動力になるものは「お金になること」、「時流に乗っていること」、情熱をもって取り組めるものは「大好きなこと」に対応すると考えられますが、この五輪が重なっているビジネスが理想であり、この五輪がたくさん重ねっているほど、起業の成功確率は高くなるはずです。
さて、あなたが始めようとしているビジネスは、この五輪がどれだけ重なっているでしょうか?
この五輪の中心を射抜くビジネスを見つけたら、その起業は成功間違いないでしょう。
ぜひ、一度ご自身で診断してみて下さいね。
幣事務所では、上記のような「起業成功のノウハウ」をしっかり身につけるための「会員制勉強会」を開催するなど、税務や会計面だけでなく、黒字化サポートにも力をいれております。
初回無料相談ですので、尼崎、西宮、伊丹、宝塚、大阪市西淀川区などの阪神間の起業家の方は、お気軽にご相談下さいませ。
起業成功のノウハウが詰まった拙著『起業するならもっと数字で考えなきゃ!』、よろしければ読んで下さいませ。
![]() | ![]() | ![]() |