中小企業にありがちな融資失敗事例3選 2023.4.25
こんにちは、(元メガバンク出身)創業融資専門家の宮谷祐史です。
会社経営をする上で必要となってくるのが銀行融資です。 しかしながら、銀行融資を上手く活用できず苦しんでいる経営者の方は少なくありません。 そこで今回は中小企業にありがちな銀行融資失敗事例3選を紹介していきます。 |
創業融資を受けていない
小規模事業者の方で多い失敗が創業融資を受けていないケースです。
スモールスタートで借り入れをせず、低リスクで事業を開始したい事業者にありがちな失敗です。
しかしながら、いざ事業を開始してみると想像以上にお金がかかったり、資金がないことによる機会損失を逃したりと失敗するケースが少なくありません。
創業融資は創業時にしか借入できない有利な融資制度です。
創業後3期目以降は利用できないため、一般の融資枠で申し込みしなければなりません。
一般の融資では金利が高かったり、審査が厳しかったりと創業融資よりも不利になることもあります。
創業融資は積極的に借りておくことをおすすめします。
無借金経営にこだわる
借金に抵抗がある方が無借金経営にこだわるということも多い失敗事例です。
無借金経営は一見良い風に聞こえるかもしれませんが、裏を返せば金融機関との付き合いが全くないという危険な状態です。
「必要な時に借りれば良い」という考えの経営者に多い傾向ですが、いざ資金が必要な時に銀行は簡単に融資をしてくれません。
銀行は付き合いがない企業への融資は消極的なためです。
本当に必要なときにスムーズに借入できるように、必要がなくてもある程度の借入はしておくことをおすすめします。
返済に意識がいき過ぎて、必要な資金を調達できていない
借入の返済をしすぎて、必要な資金を調達できていないという失敗事例もあります。
資金調達は会社運営で最もストレスのかかる事柄の一つのため、必要以上に返済をし、手元資金が圧迫すると会社運営に支障がでることも。
借入金の返済を予定通りにしっかり行うというのは良いことですが、会社運営に支障がでるのは良くありません。
しっかりと運転資金や債務支払い分を確保し、必要なら借り換えをした上で、返済計画を策定していくことをおすすめします。
まとめ
今回は中小企業にありがちな銀行融資失敗事例3選というテーマで解説してきました。
ポイントは下記の通り。
・創業融資は積極的に借りておく
・無借金経営にこだわるより、ある程度借入しておく
・必要以上に返済せず、手元資金を確保しておく
銀行融資は会社運営上、重要な事柄のひとつですが、うまく活用できていないケースも少なくありません。
今回の記事を参考に、銀行融資を有効的に活用していきましょう。
いかがでしたか。
弊社では「法人設立サポート」を行っております。
そのほか「融資申込時のアドバイス」「金融機関への紹介」「経理代行サービス」にも力を入れております。
また弊社K&P税理士法人は認定支援機関に認定されておりますので、安定したサポートを提供させて頂きます。
初回無料相談ですので、尼崎、西宮、伊丹、宝塚、大阪市西淀川区などの阪神間の起業家の方は、お気軽にご相談下さいませ。
起業成功のノウハウが詰まった拙著『起業するならもっと数字で考えなきゃ!』、よろしければ読んで下さいませ。